• トップページ
  • 合同自体会とは?
  • 役員紹介ほか
  • 防災について
  • よくある質問
  • 賛同参加のお願い
  • 行事一覧▼
    • その他
    • 合同自治会情報
    • 同窓会
    • 地域行事
    • 学校行事
    • 防災会
  • トピックス▼
    • 行事(合同自治会)
    • 行事(学校関連)
    • 行事(地域関連)
    • 行事(その他)
    • 防災
    • 地域
    • ボランティア
    • 習い事・教室・クラブ
    • 便利情報
    • お台場の歴史
  • 合同自治会とは? About
  • 役員紹介ほか Staff
  • 防災について Disaster prevention
  • よくあるご質問 Q&A
  • 賛同参加のお願い How to Join
  • 行事一覧 Event
    • その他
    • 合同自治会情報
    • 同窓会
    • 地域行事
    • 学校行事
    • 防災会
  • トピックス Topics
    • 行事(合同自治会)
    • 行事(学校関連)
    • 行事(地域関連)
    • 行事(その他)
    • 防災
    • 地域
    • ボランティア
    • 習い事・教室・クラブ
    • 便利情報
    • お台場の歴史
  • 合同自治会とは? About
  • 役員紹介ほか Staff
  • 防災について Disaster prevention
  • よくあるご質問 Q&A
  • 賛同参加のお願い How to Join
  • 行事一覧 Event
    • その他
    • 合同自治会情報
    • 同窓会
    • 地域行事
    • 学校行事
    • 防災会
  • トピックス Topics
    • 行事(合同自治会)
    • 行事(学校関連)
    • 行事(地域関連)
    • 行事(その他)
    • 防災
    • 地域
    • ボランティア
    • 習い事・教室・クラブ
    • 便利情報
    • お台場の歴史

会長からのご挨拶

お台場に街ができた年から住み始めて、かれこれ20年以上になりました。
赤ん坊だった娘も息子も今や社会人ですが、子供達が伸び伸びと育ってこれたのは、お台場のこの開放的な環境のお陰だと思っています。

最初は仕事に追われPTAや地域のことなど振り向く余裕もありませんでしたが、その後、地域住民の生活を陰で支えて下さっている自治会や住民有志の皆さんと出会う機会があり、地域への恩返しのつもりで参加したのがきっかけでした。

私もそうでしたが、近所のことが色々分かってきたり知り合いが増えてくると地元の生活も楽しくなってきますよ。
お台場に引っ越してきたけど、住民同士のコミュニティのきっかけが分からない方、この地域の防災や防犯が気になるという方、今はこういったホームページなど便利なものがあるので是非アクセスして下さい。一緒にお台場ライフを楽しみましょう。

安田 功

会長

安田 功 Isao Yasuda

お台場合同自治会とは?

お台場は1996年に街が造られ、現在は14棟の建物に約2200世帯、約5500人が暮らしています。

皆さんご存知の通り、お台場住民の生活は海や観光地に隣接していますので、防災面や防犯面で独特な問題もあり、いざという時、また日頃の情報伝達のためにも、住民同士のコミュニティや自治組織は不可欠と言えます。

その代表的な組織となるのが自治会であり、本来、建物(棟)ごとにあれば理想的なのですが、その自治会を設立する作業は簡単なことではありません。
自治会を設立するためには、まずはその建物(棟)に住む有志が立ち上がり(もちろんボランティアです)、他の住民の皆さんに趣旨説明をし、一定数以上の方に賛同して頂く必要があり、特に世帯数の多いタワーマンションでは300世帯以上もあるので大変な手間と時間が掛かります。

このような事情もあり、これまでにお台場地域の中で、独立した自治会は幾つも設立されましたが、まだお台場にある全ての建物(棟)が独立した自治会を設立するには至っていません。そこで、まだ独立した自治会を設立していない(残りの)建物(棟)の住民有志が集まり、文字通り合同で自治会を設立したのが、私たち「お台場合同自治会」です。

ただ、合同の自治会と言えども設立時には、住民の皆さんに説明して一人でも多くの方に賛同、参加して頂くため、有志で手分けして1000件以上の住戸を1件1件回りました。
中には「関心がない」「自治会や町会などの付き合いが煩わしくて賃貸マンションに移ってきたんだから勘弁してくれ」という方もいらっしゃいました。色々な方が住んでいるので仕方ありませんが、

シーリアお台場一番街1号練(シーリアお台場一番街自治会)
トミンタワーお台場一番街2号練(お台場合同自治会)
台場一丁目アパート3号練(レインボー自治会)
台場一丁目アパート1号練(台場一番自治会)
トミンタワーお台場三番街2号練(お台場合同自治会)
シーリアお台場三番街4号練(シーリアお台場三番街自治会)
トミンハイム台場三番街3号練(お台場合同自治会)
シーリアお台場三番街5号練(シーリアお台場三番街自治会)
トミンハイム台場五番街7号練(シーリアお台場五番街7号練自治会)
シーリアお台場五番街6号練(シーリアお台場五番街6号練自治会)
トミンハイム台場五番街4号練(シーリアお台場五番街4号練自治会)
シーリアお台場五番街1号練(お台場合同自治会)
シーリアお台場一番街2号練(お台場合同自治会)
THE TOWERS DAIBA(THE TOWERS DAIBA自治会)

お台場の組織について

5,000世帯ほどのお台場の街ですが、お台場を住みよい街にするため、さまざまな組織が活動しています・・・
大別すると、「行政」「学校」「地域」に各団体・組織がありお台場のイベント、行事などを行っています・・・・
自治会、団体によって活動は様々ですが、餅つき、いも煮会、防災訓練、バスハイク、地域運動会、清掃活動、防犯パトロール活動、交通安全運動活動、等です。
地域掲示板(お台場レインボー公園)設置や、かく号棟の掲示板に随時掲示しております。自治会組織は本会「お台場合同自治会」以外に番街毎に複数存在します・・・・(図参照)
私たち合同自治会は、
「トミンタワー台場一番街2号棟」「トミンタワー(ハイム)台場三番街2・3号棟」「シーリアお台場五番街1・2号棟」
にお住まいの方が所属されている自治会です。地域での役割は、防災活動やコミュニケーション活性化の活動を担っています

お台場の組織図

2018総会通知
ダウンロード

(PDF)

会則第7版
ダウンロード

(PDF)

お台場組織図
ダウンロード

(PDF)

参加している地域活動

平成28年度活動報告

・お台場夏まつり実行委員会(4〜9月)
・お台場の水質勉強会(6月)
・東京ベイ・クリーンアップキャンペーン(6月)
・ビーチフェスタ&お台場運動会(6月)
・防災士養成講習会(7月)
・お台場海水浴(7月)
・お台場夏祭り PRブース運営(8月)
・お台場学園運動会(9月)
・港区総合防災訓練(お台場海上)(9月)
・お台場学園PTA海祭り(10月)
・児童館祭り(10月)
・ハロウィーンスタンプラリー(10月)
・お台場学園20周年記念式典(11月)
・港区政70周年記念式典(12月)
・港区新年あいさつ交歓会(1月)
・台場児童館 地域懇談会(2月・5月)
・芝浦港南地区町会自治会等連絡会(3月)
・お台場20周年大同窓会(3月)

・役員会(4月・5月・6月・8月・9月・10月・12月・1月)
・お台場地域連合会(奇数月)
・お台場地域連絡会(奇数月)
・お台場防災協議会(偶数月)

  • 役員紹介
  • お台場で活躍している人々
  • よくあるご質問
TOPページ
お台場自治会とは? お台場合同自治会とは? お台場の組織について お台場の組織図 会則PDFダウンロード
役員紹介ほか 自治会役員紹介 台場で活躍している人紹介
防災について 合同自治会の皆様へ 防災協議会から 防災協議会のお知らせ
よくあるご質問
賛同参加のお願い 賛同署名について 賛同署名フォーム
行事一覧
その他 合同自治会情報 同窓会 地域行事 学校行事 防災会
トピックス
行事(合同自治会) 行事(学校関連) 行事(地域関連) 行事(その他) 防災 地域 ボランティア 習い事・教室・クラブ 便利情報 お台場の歴史
Copyright© 2017 お台場合同自治会 All Rights Reserved.